top of page
検索

音楽についてだらだら話

  • 執筆者の写真: 視えない西瓜 null
    視えない西瓜 null
  • 2023年7月22日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!ギターのちかげです!


すっかり梅雨も明けて本格的に夏到来ですね

SDGsとか言われてますけど、エアコンの電源切れないです…

切ると一瞬で部屋が蒸し風呂になっちゃいます

もう節電とか言われても無理ですよ!

夏といえば海とか花火とかいろいろイベントありますけど、個人的にはやっぱり夏はライブですね

視えない西瓜も8月にライブがありますので是非お越しください!

閑話休題

個人的に今年はたくさん曲書く年にしようと思ってまして、結構ハイペースで曲を書いています

半年も経つとわたしの中のアイデアもすっかり枯渇してしまっているので、インプットを増やすために最近は殊更色んな音楽を聞いている気がします


時代を問わずいろんな曲を聞いたりしてるんですけど、その時代ごとに流行りの音楽とか流行りの音とかがありますよね

例えば80年代はキラキラした空関係強めの音が特徴的ですよね

ギターの音もかなり特徴的で知らない曲でも一発でわかります

2000年代くらいだと音は結構ナチュラル志向で個人的には一番馴染みがありますけど、最近の曲を聞いた後に聞くと音圧が低くてスカスカに感じてしまったりします


どんなサウンドが好きかって人によって違うと思いますが、最近の流行は音圧が高いサウンドが多いですよね

波形でみるとほぼ潰れちゃってダイナミクスがないくらいの曲も多々あります

単発で聞くとかっこいいんですけど、アルバムとかで長時間聞くと結構疲れてしまう音作りなんですよね

最近はストリーミングで音楽聞くのが結構一般的になってきてますし、特定のアルバムを通しで聞くっていう聞き方自体が廃れつつあるのかもしれませんね

音楽以外にもエンタメが溢れていて楽しいことがたくさんある時代ですから、仕方ないことかもしれませんが、アルバムで聞くことでしか得られない感動もたくさん味わってきたので少しもったいなく感じてしまいます


だらだらと音楽のお話でした

願わくば見えない西瓜の音楽があなたのそばにありますように


 
 
 

最新記事

すべて表示
今年を振り返る&来年の抱負

みなさんこんばんは〜!momokoです 夜から書き始めたので更新する頃には日付変わってるかもσ(^_^;)すみません 少しまだ早いですが、今年ももう終わりなので 1年を振り返ってみようかなと思います 2023年のわたしの中のテーマは 『無理をしない』でした...

 
 
 

コメント


bottom of page